東大生のMac率やばい / 上級国民だけのスペシャルモデルも

今年の分の駒場モデルパソコンの販売は既に終了しているが、MacBook ProMacBookあわせて
1,200台超えと、昨年の販売台数を上回る数字を残している。新入生は3,093人とのことだから、
実に入学者の4割に迫る勢いでMacが売れたという展開だ。生協以外での購入も合わせるとMac
占有率は半数近いことになっているのではないだろうか。

f:id:ssplan1950sho:20170519061135j:plain

各地域の主要大学では国公立・私立とも大学生協を通じ、軒並み100台以上、Macが販売されていて、
特に伸びが顕著なのが関西と九州と聞いている。関西地区で言うと、京都大学大阪大学
関西学院大学同志社大学立命館大学あたりだ。

個別の大学では、北海道大学での販売数の伸びが目立つとも。有名大学の施策に対して、右へ倣えの
傾向は、間違いなくあると言えるので、今後、Macが大学の設備として導入されるというケースは
増えていくだろうし、そうとなれば、自然と学生のMacの購入率も上がっていくことだろう。

「会社入ったらWindowsだから」という時代も終わりが近付いているのかもしれない。

news.mynavi.jp

 

Chromebookは貧民に向いてる

f:id:ssplan1950sho:20170519060510j:plain

通はZEN

f:id:ssplan1950sho:20170519060315j:plain

これからはクラウドWindowsをリモートで使う時代になりそうだよな


同調圧力
結局マックが使いやすい
windowsはあれやこれや入れないとまともな状態にならない
初期設定がゴミすぎる
てか元々大学はMACだった気がする
winが3.1とかの時代、つうかクライアントだからなんとでもなるし基本linux使いたいだけだし
あと結局win動かす低脳は少ないかもしれんがMACMACらしく使える奴はWinでもなんでもちゃんと使える
ただの道具にピーピー五月蠅いのはただの大先生なだけよ
MACの場合はパソコンの大先生じゃなくスマホの大先生に近いが

虚飾主義→Mac
本質主義Windows

結局仕事で使うのはWindowsだからな

メルカリをやってみたいんだけど、全盛期のモバオク以上に日本語が通じないと聞いて正直ビビってる 実際どうなの?

「メルカリ」で現金出品のワケ 貸金業者が資金調達? (1/3) - ITmedia NEWS

www.itmedia.co.jp


言われてるほど酷くはないぞ
嫌なら値引き嫌って言えばそれで終わりだし
ただ業者的な人が増えすぎてフリーマーケット感が無くなってきたな


メルカリでの取り引きにコンビニに来る客達がすでにガイジだらけなんだが


はぁ・・・現在進行形でヤフオクでトラブってる
バカが多すぎて本当疲れる

PCも使えない底辺層の集まりだからひらがなしか使わないほうがいいぞ


値引きしません!
専用にしません!
分割払い認めません!

売り手こそ強気に行くべき
うるせーやつはブロック

中国の通販サイト「AliExpress」が世界中で大人気に  安くて送料無料、既存の通販サイト脅かす

あるスペイン人は昨年のクリスマスイブに、家族が中国の少数民族の服を着ていたことに大変驚き、
「中国の商品はeコマースを通して世界中に販売され、世界の人々の生活が一層豊かになっている」と話した。

また、あるロシア人も、「ロシアの多くの高齢者はパソコンも持っていないのに、中国のオンラインショップ
のアプリを使うために、最近Android搭載のスマホを買っている」と、自国の変化について話した。

中国のネット通販大手・阿里巴巴(アリババ)は10日、そのオンラインB to C サイト・AliExpressの
海外の利用者が1億人を突破し、世界の220以上の国や地域をカバーしていることを明らかにした。
調査会社・艾媒咨訊の最新統計によると、
2016年、中国の越境eコマースのクロスボーダー取引が6兆3000億元(約100兆円)規模になった。
中国のeコマースはどのように世界の人々の生活を変えているのだろう?

■ネットショッピングの習慣を確立

ウエディングドレスも中国のネットショップで購入

ベルギー・ワロン地区のある女性(51)は、ある同僚の元に毎日たくさんの荷物が送られてくるのを目にし、
どこから送られてきているのかと好奇心を抱いたのが、中国のeコマースを利用するようになったきっかけ
という。ネットショッピングでよく買うのは料理用品や装飾品、デジタル商品などだ。

前出のスペイン人は中国に来て7年になり、現在はAliExpressのカスタマーセンターのスタッフとして
働いている。そして、多くの海外の利用者と接触しているうちに、中国の商品が世界の人々の
生活を変えていることに気付くようになった。

中でも、最も印象深いのは、スペイン人がネットショッピングでウエディングドレスまで購入していること。
「以前なら、スペイン人はコップ1つでもネットショップで買おうとしなかった。
ウエディングドレスはとても重要なアイテムで、万が一サイズが合わなかったり、
気に入らなかったりしたら困るので、以前ならネットショップで買う人は少なかった」という。

全文は 

www.excite.co.jp

使ってみたいけどなんとなくセキュリティが心配
根拠はない
これ小物買っても送料無料なんだけどさ
どういう仕組みなのよ?
国際便は受け取った業者(この場合は日本の運送会社)が送料を負担するから
実質無料で送れると聞いた
かなり適当だからちがうかもしれん
中国発送の国際郵便の送料は安い
paypal使えればいいんだけどな
クレカの番号入力に抵抗がある

Amazonで最も得する方法は、クレジットカードでチャージしたnanacoでアマゾンギフト券を買うこと! 

Amazon MasterCard」より得する裏ワザを解説!
2017年5月14日公開(2017年5月14日更新) ポイ探ニュース(菊地崇仁)

Amazon」で得するクレジットカードといえば「Amazon Mastercard」だろう。
Amazonで「Amazon Mastercardクラシック」を利用すると、非プライム会員の場合は1.5%分、
プライム会員の場合は2.0%分のAmazonポイントをそれぞれ獲得でき、
Amazon Mastercardゴールド」を利用すると2.5%分のAmazonポイントを獲得できるからだ。…

(ソースに長文記事あり)

Amazonで最も得する方法は、クレジットカードでチャージしたnanacoでアマゾンギフト券を買うこと!「Amazon MasterCard」より得する裏ワザを解説!|おすすめクレジットカード比較|ザイ・オンライン

めんどくさそう 

だいたい、クレジットカードで現金として使用可能なカードにチャージするって
まるでクレジットカードで金や金券を買うような感じでクレジットカード会社に

目を付けられそう
僅かなポイントや小額の利得のために囲い込みに嵌るように見える

View Suicaというものを知らんの?
ApplePayに登録したクレジットカードでSuicaにチャージもできるし

まず電子マネーは換金性がないし、チケットショップみたいなところで売れないからカード会社も監視してるとは思えないな

モバイルナナコは公共料金でも払えるから、モバイルナナコにチャージするとチャージした分のクレカポイントが貯まる

まあビューカードってSuicaチャージに特化したカードだもんね

サイバー攻撃がほんとスゴいらしい 被害150ヶ国 20万件に達し、なおも拡散中 週明け感染加速の観測

サイバー攻撃、150カ国20万件=週明けさらに拡大も-欧州警察機関 【ロンドン時事】


 12日から世界規模で広がったサイバー攻撃について、欧州警察機関(ユーロポール)の
ウェインライト長官は14日、英民放テレビITVに対し、被害数は少なくとも150カ国の企業など
20万件に上ると明らかにした。

 「脅威の高まりに直面している。被害者数は増加中だ」と強調。週明けの15日、
多くのコンピューターのスイッチが入れられることで、さらに被害が広がる可能性を警告した。

 日本の警察庁によると、日本国内でも14日、病院と個人の2件の被害が確認された。

 被害はコンピューターをロックしてこれを解除するための「身代金」300ドル(約3万4000円)を要求する
「ランサムウエア」と呼ばれるウイルスによるものだ。ただ、
 長官によると、身代金を支払った人はほとんどいない。

 英BBC放送によれば、今回の攻撃の拡散防止に寄与したとされる英ITセキュリティーの専門家は
「新たな攻撃が15日にも行われる可能性が高い」と警告した。

続きはうぇbで

www.jiji.com

大規模サイバー攻撃、国内でも被害2件確認 警察庁
2017/5/14 21:07

 欧米やロシアなどで起きた大規模サイバー攻撃に絡み、警察庁は14日、日本でも2件の被害が
確認されたと明らかにした。
 被害を受けたのは、総合病院と個人女性のパソコン。いずれも仮想通貨「ビットコイン」を要求する
ポップアップ画面が出て、一部のデータにアクセスできなくなっていた。
 警察は不正指令電磁的記録供用などの疑いで捜査を始めた。

続きはうぇbで
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG14H52_U7A510C1000000/


サイバー攻撃「就業前に対応を」 IPAが注意呼びかけ
2017/5/14 19:04

 世界各国で過去最大規模のサイバー攻撃が発生した問題で、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は14日、
全国的に企業などで業務が始まる15日月曜日の就業前に、対応をとるよう注意喚起した。

 サイバー攻撃は日本時間で土曜日(13日)未明に起きたことからメールがまだ開封されず、感染していないだけ
との見方もあり、日本で被害が広がるかどうかは15日が焦点となりそうだ。

 問題となっているのは「ランサムウエア」と呼ばれるコンピューターウイルスの一種。感染するとパソコンや
サーバー内のデータが暗号化されて使えなくなり、元に戻す見返りに金銭を要求するメッセージが画面に現れる。
 今回は米マイクロソフトの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」の欠陥を突いた攻撃だった。

 IPAは具体的な対応として(1)不審なメールの添付ファイルを開封したり、メールに記載されたリンクを開いたり
しない(2)マイクロソフトが提供している修正プログラムを適用する(3)ウイルス対策ソフトの情報を更新――の3点。
IPAは現時点では感染事例を把握していないという。

 続きはうぇbで

www.nikkei.com

これの感染経路ってなんなの?


身代金型、感染したらどうする?(Q&A)
2017/5/14 0:33日本経済新聞 電子版

 Q ランサムウエアとは。

 A コンピューターウイルスの一種で、感染するとパソコンやサーバー内のデータが暗号化されて使えなくなる。
元に戻す見返りに金銭を要求するメッセージが画面に現れる振る舞いからランサム(身代金)ウエアと呼ばれる。

 Q 感染したらどうすればいいのか。

 A 情報セキュリティー会社の多くは身代金を支払わないよう助言している。支払っても攻撃者が約束通りデータを元に戻してくれる保証がない…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

《締切迫る》春割実施中。日経電子版が6月末まで無料!

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13HCX_T10C17A5EA2000/

ロシアどんだけ儲ける気だよ


世界中で感染が拡大中のランサムウェアに悪用されているMicrosoft製品の脆弱性対策について

最終更新日:2017年5月14日

※追記すべき情報がある場合には、その都度このページを更新する予定です。

概要
 2017年3月15日(日本時間)にMicrosoft製品に関する脆弱性の修正プログラム MS17-010が公表されました。
 この脆弱性ランサムウェアの感染に悪用され国内を含め世界各国で被害が確認され、英国では医療機関において
業務に支障が出るなどの深刻な影響が発生しています。
 ランサムウェアに感染するとコンピュータのファイルが暗号化され、コンピュータが使用できない被害が発生する可能性があります。

 今回観測されているランサムウェアはWanna Cryptor と呼ばれるマルウェア (WannaCrypt, WannaCry, WannaCryptor
, Wcry 等とも呼ばれる) の亜種であると考えられます。

ランサムウェアとは、「Ransom(身代金)」と「Software(ソフトウェア)」を組み合わせた造語です。感染したパソコンに
特定の制限をかけ、その制限の解除と引き換えに金銭を要求する挙動から、このような不正プログラムをランサムウェアと呼んでいます。

対策
週明け(5月15日)には業務開始前に下記対策の実施を推奨します。
1.不審なメールの添付ファイルの開封やリンクへのアクセスをしない

今回のランサムウェアの感染には細工したメールの添付ファイルを開封させる等の方法が用いられていると報道されています。
メールの確認作業をする前に必ず以下の「2.」「3.」の対策を実施してください。
また、不審なメールを確認した場合はシステム管理者等に問題ないか確認してください。

2.脆弱性の解消 - 修正プログラムの適用

Microsoft 社から提供されている修正プログラムを適用して下さい。Windows Update の利用方法については以下のサイトを参照してください。
https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20170514-ransomware.html

2.脆弱性の解消 - 修正プログラムの適用

Microsoft 社から提供されている修正プログラムを適用して下さい。Windows Update の利用方法については以下のサイトを参照してください。
Windows 10 の Windows Update については以下のサイトを参照してください。
Windows 10、Microsoft Edge、初めての月例セキュリティ リリース ‐ 読み解き
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2015/08/11/windows-10microsoft-edge-3529/別ウィンドウで開く

Windows 10 以外の Windows Update の利用方法については以下のサイトを参照してください。
Content Injection Vulnerability in WordPress 4.7 and 4.7.1 - Sucuri Blog
https://blog.sucuri.net/2017/02/content-injection-vulnerability-wordpress-rest-api.html別ウィンドウで開く

Windows 7 / 8.1に対する月例パッチの利用方法については以下のサイトを参照してください。
Windows 7 および Windows 8.1 のサービス モデル変更についての追加情報
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2015/08/11/windows-10microsoft-edge-3529/別ウィンドウで開く

Windows XP / 8および Windows Server 2003 に対するパッチの利用方法については以下のサイトを参照してください。
ランサムウェア WannaCrypt 攻撃に関するお客様ガイダンス
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2017/05/14/ransomware-wannacrypt-customer-guidance/別ウィンドウで開く
Windows XP / 8および Windows Server 2003は既にサポートが終了しています。今回は影響を考慮し例外的にパッチが公開されました。
 このパッチの公開は非常に例外的な対応のため、Windows XP / 8および Windows Server 2003を使用している方は
早急にサポート中の製品に移行してください。

【フリマ】出席カード、学位記を“売る”大学生に見る「メルカリ」の闇

「メルカリ」は4000万ダウンロードを突破している人気のフリマアプリだ。特に女性や若者を中心に人気を広げている。
サービスの利用規約には、未成年は保護者の同意を得た上で利用するよう明記されており、それ以外に年齢に関する制限事項は設けられていない。
つまり事実上年齢制限はなく、未成年でも使えるようになっている。

メルカリで、現行紙幣が出品されるなど、問題がある出品に関する報道が続いている。若者が多く利用していることで知られるメルカリだが、高校生や大学生の利用には問題はないのか。
若者のメルカリ利用実態とともに、危険性について考えていきたい。

スマホだけで簡単出品、お小遣い稼ぎが可能

10?30代女性を対象にしたジャストシステムの「フリマアプリの利用に関するアンケート」(2015年10月)によると、現在使用中のフリマアプリとして回答した人が多かったのは「メルカリ」で、88.6%と圧倒的な人気だった。
フリマアプリを毎日閲覧するユーザーも41%に上る。

10代の利用状況を見てみると、33.8%は出品時の月間平均売上を1000?5000円未満と回答。5000?1万円未満売り上げる割合は13.3%、1万~1万5000円未満売り上げる割合も8.1%いる状態だ。
10代も非常に多く売買していることがよく分かるだろう。

メルカリの人気の秘訣は、スマホ1つで簡単に出品でき、売る側としては売れる商品の半数以上が24時間以内とスピーディに売れ、買う側としてはその場で決まった値段で買えるという、スマホ時代の感覚と合っている点などが挙げられるだろう。

メルカリの人気の秘訣はそれだけではない。たとえば、使用済みコスメもメルカリなら多数売られている。「使ってみて思ったのと違ったら売ればいい」と言う女子大生がいたが、そういう感覚になるのも当然だろう。
そのほか、工作用にラップの芯、記名のない離婚届など、一見不思議なものが多数売られているのだ。このようにアイディア次第で何でも売れるため、お小遣い稼ぎをしたい若い女性には非常に魅力的な場となっているのだ。

これを逆手に取って、マネーロンダリングなどに使われていることが社会問題化しているのはご存知のとおりだ。たとえば「1万円札2枚を2万3500円」などという不思議な値付けで現行紙幣が出品されている例が多数見られた。
これはクレジットカードの現金化にあたり、規約で禁止されている行為だ。

報道後すぐにこれらの出品は運営側によって削除された。しかし、その後もパチンコの特殊景品、チャージ済みSuicaなどのICカード、領収書などが次々と出品されており、イタチごっこ状態となっている。
メルカリは事件後、24時間体制での監視・削除対応、ユーザーからの通報への対応などを発表している。

では、若者たちはメルカリで何を売っているのだろうか。問題は起きていないのだろうか。

■「出席カード」を売ってお小遣いにする大学生

若者の間では、「お金がないからメルカリで何か売るか」が合言葉のようになっている。「着なくなった洋服を売る」などは当たり前。前述のように無法地帯に近くなっているので、「他にも売れるものはないか」と目を光らせるようになる。

さらに調べると、学位記も多数出品されていた。学位記とは、大学などが学位を取得したことを証明するために交付する書面のことだ。
東京大学京都大学慶應大学や早稲田大学などの有名大学ばかりが並んでおり、悪用するために買うとしか思えない状態だ。中には、個人情報を売り物にするためか卒業アルバムを売っている例もある。

そのような出品例を見て、ある大学生が「じゃあ、去年の課題(レポート)売れないかな」と言っていた。同じ学生は、「メルカリでやりとりした人がおそらく同じ大学の人だったことがある。
うちの大学名で検索したら、明らかに内部の犯行らしいものも多数見つかる」と言っていた。※続く

大学の出席カードが複数売られていた

f:id:ssplan1950sho:20170514060026p:plain


有名大学の学位記。すでに売れたものも複数ある

f:id:ssplan1950sho:20170514060134p:plain

配信 2017年05月13日 08時00分

CNET Japan 全文はソース先をお読み下さい

japan.cnet.com

メルカリ調子に乗ってるな ステマのような気がしてならない

大学生の闇じゃないの?
友達がいないとこうやって高値で出席カード買うのか
かわいそう

小林亜星(84)「このあたりで人類は終わるんじゃないか」「最近の風潮を見ていると日本人がまた戦争に向かうんじゃないか」

小林亜星「このあたりで人類は終わるんじゃないか」

(略)

──小林さんにとって平成とはどんな時代でしたか。

「いまは昭和の時代に比べて比較にならないくらい情報量はふえているのに、行き詰まり感ばかりが増しているという感じがしますね」

 小林は熱狂的な洋画ファンである。

──実は昨日、アカデミー賞を総なめするといわれた「ラ・ラ・ランド」を観てきました。はっきり言って評判倒れの映画でした。
小林さんが激賞している「巴里のアメリカ人」や「雨に唄えば」などと比較すると、はるか足元にも及ばない。

「そのミュージカル映画を私は観ていませんが、よくわかります。大体、映画にしても音楽にしても、ヒットするのは8割以上がアメリカ発のものだったんです。
今はジャズも衰退するし、ハリウッドも弱体化する一方です。アメリカだけでなく、人類みんなが昔の勢いがなくなっちゃったという感じですね」

 これを聞き、トランプが大統領になったのも、衰微した「国力」をなんとか回復しようとするアメリカの窮余の一策ではないかと思った。
そう言うと、小林は「そう思いますね。ヒットラーだって選挙で選ばれた」とつづけた。小林は、ヒットラーは独裁で政権をとったと思われているが、
実は選挙で政権をとった、だから恐ろしい、と言っている。この意見に戦中派の自負と自省が垣間見えた。

──世界的にリビドーが落ちているというわけですね。

「黒澤(明)さんや小津(安二郎)さんがいた頃は、日本映画にも力があった。いまあるのは閉塞感だけです。
このあたりで人類は終わるんじゃないかって気もする」

◆「戦前にもエロ本は出版されてた」

 小林は平成より昭和の時代をずっと長く生きている。

──昭和の時代をどう思いますか。

「そうですね、ひどい戦争があって、その焼け跡から人々がみな立ち上がって奇跡的に日本が再建できた。
それから、みんな食いまくり飲みまくったバブルの時代があり、それが崩壊して平成という時代がやってきた。
ところが最近の風潮を見ていると、下手すると日本人がまた戦争に向かうんじゃないかと思うことがある」

──それはなぜだと思いますか。

「戦争を肌身で知っている我々の世代は二度と戦争をしないと誓った。それが平成になって風向きが変わり始めたのは、
戦争から70年あまり経つと人間という生き物は、過去のことをすっかり忘れちゃう習性があるからとしか思えません。
いま大阪の方のヘンな幼稚園でヘンな歌を歌わしているでしょ」

──国有地払い下げ問題で世間を騒がせている森友学園ですね。園児に「教育勅語」を暗唱させ、「愛国行進曲」を歌わせている。

「あれを見てまだ僕が5、6歳の頃、右翼がオート三輪に乗って『愛国行進曲』をガンガン流して町中を行進してゆく姿を思い出しました。
まだ戦争前でしたが、世の中がどんどん退廃的になっていった。

 ダンスホールは朝方までやっているし、人々は『東京音頭』で毎日お祭りのように踊りまくっている。
戦争前は財閥や軍人が威張って、窮屈な時代だったと思っている人が多いけど、そんなことはありません。
エロ本だって梅原北明(*1)や斎藤昌三(*2)が盛んに出版していた」

【*1/大正・昭和時代の編集者・翻訳家。性風俗関係の書籍を刊行し、その多くが発禁処分に】

【*2/大正・昭和時代の書物研究家・編集者。雑誌「いもづる」「書物往来」などを創刊した】

 戦前の日本は恐しく明るかった。戦前というと、つい眦を決した特攻隊という印象に囚われがちだったので、この見方には意表をつかれた。

http://www.news-postseven.com/archives/20170510_530341.html
【PROFILE】こばやし あせい:1932年、東京都生まれ。慶應大学経済学部卒業。服部正に師事し、1961年に作曲家デビュー。
謡曲、ドラマ音楽、CMソング、アニメの主題歌など多数作曲。1974年、向田邦子脚本「寺内貫太郎一家」の父親役に起用され、俳優としても脚光を浴びる。
76年、都はるみに楽曲提供した「北の宿から」で日本レコード大賞

■聞き手/佐野眞一(ノンフィクション作家)

※SAPIO2017年6月号

最後の生き残りだからな

f:id:ssplan1950sho:20170513061424j:plain


80~90年代の楽しさは異常だったからなぁ・・・
70年代はよく知らんが、Youtubeとか見てると70年代もなんとなく楽しそう
2000年代に入っていっきに日本がギスギスし始めて息苦しくなった気がする


左系の村山政権の地下鉄サリン事件阪神大震災
民主党政権東日本大震災原発爆発
これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして
日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの
言論人マスゴミの必死な左派叩きも、日本の左派を叩き潰し排除させ、憲法改正して中国と戦争させようとするもの
裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して左派叩きを行っている


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE&feature=related

地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm