【Amazon】本の直接取引拡大へ…取次介さず [
インターネット通販大手のアマゾンジャパンが、出版物の一部取引について出版取次大手、日本出版販売(日販)を通さずに直接、出版社から取り寄せる方式に改める方針であることが25日、分かった。
直接取引が一層拡大し、出版流通に影響を与えそうだ。
アマゾンは現在、主に日販に在庫がある本は日販から仕入れ、ない場合は同社経由で出版社から取り寄せる「バックオーダー発注」を行っている。アマゾンは6月末でこの仕組みを終了させ、バックオーダーに関しては各出版社との直接取引に切り替える。各出版社にも説明をしている。
配達まで8日から2週間ほどかかる専門書のような売れ筋でない本を迅速に届けるのが狙い。アマゾンは「縮小する出版市場で、最高のサービスを顧客に届けるための判断」とする。
(続きは会員登録で読めます)
2017年05月26日 08時09分
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20170526-OYT1T50018.html
画像
ヨドバシは売れ行き悪い本はすぐ取り扱い中止するから結局アマゾンか楽天使ってばっかだわ
アメリカや韓国にどんどん金を吸い取られていく
まあ、アマゾンの規模なら、中間業者を介する理由がないからな。
商社はいろんなリスクを軽減するために利用されるのであって、アマゾンならそのリスクを自前で負うことができる。
amazonに支配されてる感はあるが利便性にはかなわない。
アマゾンに全て先手取られてるな
小売でamazonに勝てるのはスーパー、コンビニぐらいかな。
むしろ、取次店が閉鎖市場での利益を独占してたのが問題、
日本のいつもの体で、黒船によってしかそんな閉塞閉鎖性の制度が変わらない。
新刊出すならkindle版はいい加減必須で出せ
いままで返品OKが前提のぬるま湯業界だったからね
大手取次ぎ崩壊が世のため人のため
これも過程に過ぎず、
電子書籍リーダーは進化を止めないし、
才能のある作家を発掘し出版する機能も持つのだろう。
ロボット作家が誕生するのか。
価格も下げるべきだろう
ある人が言っていたがアマゾンのシールは綺麗に剥がれるが
ブックオフのは綺麗に剥がれない
だからアマゾンを使うと
本を大切にしてるんだから売れるのも当然か
怠けてきた日本企業に問題がある
出版社の取り分が増えるのか
アマゾンの取り分が増えるのかで評価が少し変わる
取次はいらないが